ブラックリストの正式名称とは?

正式名称よりも有名な俗称!?ブラックリストの本当の意味とは?

俗称と正式名称

どんな世界でも私達利用者において使われている呼び方と、企業側の方が知る正式名称との違いというのは出てくるものです。よく間違った使われ方をしている日本語なども指摘されているように、ついつい使いやすい言葉だからと俗称のまま正しい言葉を知らずに過ごす事は珍しくありません。

カードローンなどの商品に代表される金融業界においてもこれは見られます。私達が慣れ親しみ正式名称だと思っている単語が俗称であり、正式に金融業者に使われていないという言葉はあります。

特に有名な単語で言えば『ブラックリスト』というのを、金融関連の商品について調べてれば、一度は耳にされるのでは無いでしょうか。あまりに広く使われている言葉ゆえに勘違いしている方が多いのですが、このブラックリストというのは金融用語としては正式なものではないのです。

ブラックリストの正しい意味合い

ブラックリストを正しく言葉で表すなら『金融事故記録保持者』と言うべきであり、意味合いで言えばブラックリストで伝わっている内容とほぼ同じです。この状態になると新規で借り入れる事は極めて困難であり、ブラックリストOKと言っている業者はほぼ間違いなく闇金業者でしょう。
(⇒闇金業者の甘い言葉には騙されない

この状態になるにはカードローンなどの借り入れで期日までに返済出来ないなど、返済を滞る事が主な条件となります。もちろんカードローンでなくともフリーローンなどでも返せなければ同様です。お金を借りたら期日までに用意して返すのが鉄則なのです。
(⇒フリーローンの使い方

ブラックリストになるのは普通の借り入れだけではない

そうなると現金の借り入れさえ行なっていなければブラックリストにはならないと思うかもしれませんが、そうではありません。総量規制と同じく金融商品全般に言える事で、借り入れとして判定されるものなどは密接に関係しているのです。
(⇒総量規制とは一体何か?

特に現代で多いのは「月賦での購入で支払いが遅れたら、新規でカードローンが作れなくなってしまっていた…」という方です。月賦での購入も借り入れとなりますし、信用払いとなるクレジットカードのショッピング枠を使った買い物においても同じです。後払いなどは借り入れに近いと思っておきましょう。

支払いは全て滞り無く行おう

お金の借り入れにおいて期日内に払えないという事は、借りる際に重要な信頼というものを著しく損ねる事です。それが事故として記録される事は当然お金を貸し付けるに値しないと判断されても仕方がない事なのです。

ブラックリストは正式な用語で無くとも、意味合いとしてはほぼ間違っていません。この状態にならないように支払いに関してはきっちりと期日までに行なっていきましょう。