貸金業は消費者金融の規格

貸金業に銀行は含まれない?消費者金融の規格を分かりやすく解説

貸付業の独自ルール

カードローンはお金を貸す業務の一つなので、金融に関する法律を守っていないとなりません。これを守っていない…つまり国に認められていない貸付業者を闇金業者と言い、利用してしまうと大変な目に遭うのです。

金融に関する決まり事は非常に多く、同時に銀行や消費者金融などにおいても、一見同じ業務に見えても違う部分があったりします。銀行カードローン消費者金融のカードローンは使う用途は同じでも、違う決まりがあって運用しているという事になりますね。

消費者金融は貸金業

消費者金融というのは貸金業と呼ばれ、実は銀行とは違う規格で融資を行なっていたのはご存知でしたか?用途が同じだとどうしてもそこまで見る事が無いのですが、よくよく見てみるとこうした違いがあるのです。

消費者金融というのは国が定めた法定金利などの法律は元より、貸金業協会に所属してその規格も守らないといけません。一昔前のサラ金と呼ばれていた時代に比べてルール厳守が多いのは、こうした目を光らせている場所が多いからというのも関係しているのでしょう。
(⇒サラ金と消費者金融は一緒なのか?

貸金業は銀行と何が違う?

実際のところお金を借りるという根幹では同じですので、私達利用者がそこまで気にして知っておかないとならない部分というのはさほど多くも無いのですが、銀行は総量規制の対象外になっているという部分だけには注目しておいた方がいいでしょう。

総量規制というのは年収によって借入額を制限する項目であり、消費者金融といった貸金業は当然この規制に引っかかります。しかし銀行はこれの対象外であるために、消費者金融に申し込むなら今現在の借り入れなども考慮しての申し込みが求められるのです。

貸金業はあくまでも消費者金融

貸金業と聞くとどうしても銀行も含めた借り入れ先全般を想像してしまいがちなのですが、今までご説明した通り貸金業は消費者金融の規格となります。貸金業と聞いて銀行も一緒くたに考えていると多少知識の間違いが面倒を生む事も考えられますので、銀行には銀行の規格がある事を忘れないでください。

こうした確認をするなら利用規約などに目を通しておくのも大事なので、必ず利用前の一読は欠かさないようにしましょう。