キャッシュカードの事をより深く知る

キャッシュカードは金融商品じゃない?身近なカードの基本を解説!

借り入れと似て非なる存在

現代は借り入れだけでなく、様々なものをカードで操作する事ができます。カードという形は非常にコンパクトであり、持ち運びが便利で必要な情報を処理できるのですから、身近な存在といっても改めて考えるとすごいですよね。

とりわけ金融関係の商品に関しては、カードという形態の恩恵を強く受けているでしょう。カードローンであれば必要なときにすぐに借り入れが受けられますし、クレジットカードなら買い物がより便利に行えるようになります。

そして借り入れでは無いカードとしてキャッシュカードというのも、金融関係のカードとして存在しています。借り入れよりも先に持っている事が多いカードでありその存在について知らない人の方が少ないかもしれませんが、キャッシング用のカードと間違える方もいるので簡単にご説明いたします。

とても身近なキャッシュカード

恐らく誰もが社会人になる前までには持っているものと言えば銀行の預金口座ですが、キャッシュカードというのはそうした口座からお金を引き出したり、或いは預ける為に使う物となっています。通帳とほぼ同じ事が出来るカードという事ですね。

当然ながら自分の預金口座の操作のみとなりますので、お金を借りる事はできません。しかし預金口座にはあなたのお金が預けられていますので、カードローンと同じく紛失時には非常に大きなリスクが発生します。暗証番号があるからと高をくくらず、紛失の疑いがあれば速やかに当該銀行に連絡を入れましょう。
(⇒借入用のカード紛失時のリスク解説

キャッシュカードは預金操作だけじゃない

キャッシュカードはそのままだと口座の操作だけですが、金融機関によってはオプションとして様々な機能を持たせる事が可能です。借り入れなどもそうですが、その付けられる機能は多様になっており、地方の銀行なども独自のサービスを展開しています。

借り入れ以外の機能としてはクレジットカードのようなショッピング枠や交通機関や買い物で使える電子マネーなどがありますので、自分に必要な機能が積めるなら積んでおけば、一枚で複数の用途に使っていけるのです。

どうせなら同じ銀行で借入枠も作ってみよう

キャッシュカードと言えば銀行口座と一緒に作られる物なので、当然銀行の口座も開設する事になります。そうなるとカードローンなどを作る場合に同じ銀行にしておくと返済時の振り込み手数料が無料になったりと恩恵がありますので、せっかくならキャッシュカードとカードローンの利用先を統一してみるのもいいでしょう。

キャッシュカードにまとめるのも別々に持つのも自由なので、自分の利用形態に合わせたカードのチョイスをしてみましょう。